JOB DETAIL
DRIVER
ハイエース・2tトラックドライバー
ワンボックスカー&近隣限定ドライバー
ハイエース・2tトラックドライバー
ワンボックスカーや1~2tトラックで飲食店や観光施設に食材やお土産品を配送します。配送ルートは一般道、配送エリアは滋賀・京都・大阪となります。得意先は固定のため、担当者とのコミュニケーションも取りやすい環境です。運転免許は、普通自動車免許でOK。(AT限定不可・準中型免許以上をお持ちの方優遇)希望に合わせたシフト調整も可能です。

募集要項 ハイエース・2tトラックドライバー [正社員]
- 職種
- ハイエースドライバー
- 雇用形態
- 正社員
- 必要な資格
- 準中型以上の自動車運転免許(AT限定不可)
※平成19年までに取得された方は普通運転免許で可
- 経験等
- 経験者優遇
- 年齢
- 55歳まで
- 仕事内容
- 1. 外食店・道の駅などへの商品の案内・見積書の作成
2. 外食店・道の駅などへ商品(食品・飲料品・菓子・土産等)の配送・搬入
3. 出庫・積込作業(翌日配送の準備)
- 給与
- 参考:22歳 初任給200,000+交通費+時間外手当(保険制度有り)(家族手当・資格手当有り)
- 昇給/賞与
- 昇級年1回・賞与年2回(※業績・勤務実績・貢献度合により異なります)
- 通勤
- 支給有り(1km 20円支給)
- 福利厚生
- 各種保険完備
- 勤務時間
- 7:30~16:30 休憩時間60分 時間外手当有り
- 休日/休暇
- 月8~9回/年間107日+有給休暇 ※雇用条件により異なります。
- 試用期間
- 6ヶ月
募集要項 ハイエース・2tトラックドライバー [パート]
- 職種
- ハイエース・2tトラックドライバー
- 雇用形態
- フルタイム
- 必要な資格
- 普通自動車運転免許(AT限定不可)
※準中型以上の自動車運転免許であれば望ましい。
※平成19年までに取得された方は普通運転免許で可 - 経験等
- 経験者優遇
- 年齢
- 55歳まで
- 仕事内容
- 1. 外食店・道の駅などへ食品(飲食料品・菓子・土産等)の配送・搬入
2. 出庫・積込作業(翌日配送の準備) - 給与
- 時給1,200円 月額参考211,200円+交通費+時間外手当
- 昇給/賞与
- 昇級年1回・賞与(寸志)年2回(※業績・勤務実績・貢献度合により異なります)
- 通勤
- 支給有り(1km 20円支給)
- 福利厚生
- 各種保険完備
- 勤務時間
- 7:15~16:15 休憩時間60分 時間外手当有り
- 休日/休暇
- 月8~9回/年間107日+有給休暇 ※雇用条件により異なります。
- 試用期間
- 6ヶ月 ※正社員登用制度あり

安定した環境で私なりの楽しみを見つけて走る! 夢は自分で開発した商品をヒットさせること。
[ハイエース]営業ドライバー
冨満 法子(入社 6年目)
1日の仕事の流れ

休日の過ごし方
休みが合えば、友達と車で遠出します。いつも下道を走ってるので、高速道路に乗りたくなるんです(笑)いろんなところでその土地のお土産を見るのも好きですね。


- お仕事内容を教えてください。
-
ワンボックスカーで近隣の飲食店や観光施設へ。
私は唯一の女性ドライバーなんです。ハイエースで一般道、草津・守山・栗東・大津辺りのエリアを担当しています。出勤して、荷物を載せて、午前中は飲食店さんへ食材、午後からは道の駅やホテルなど観光施設にお土産・お菓子の納品をしています。配送ルートは決まっていて、担当のお客様に配送しながら営業するという感じですね。食材、土産、お菓子、ドリンク、包材…と幅広い商材がこの会社の強み。ただ、全部把握するのは難しいので、自分の得意分野から勉強して、少しずつその分野を広げています。

- 仕事のやりがいとか楽しさってなんですか?
-
「何これ?!」お客様の反応を見るのが楽しみ!
自分が面白いと思った商品を取引先に「あ、これ面白いね、売ろ売ろ!」って採用してもらって、お客さんが「面白いのあるなー」って買っていってくれるのが一番嬉しいです。「やった!」ってガッツポーズですね。私のイチオシは「びわコーラ」。びわこの水色をイメージした青いコーラなんです! はじめはみんな何だこりゃってなるんですけど、ネタになるし、フォトジェニックだし…結構推しまくってます。お店で「何これ?!」って言ってるお客さんを見つけると「実はコレね…」って声を掛けてみたり。あとは信号に引っかからずに行けた時とかかな(笑)

- この会社で良かった!と思うことはどんなことですか?
-
安定した環境だからこそ、できることが拡がる。
ボーナスがある、残業代がちゃんと出る、休みがきちんと取れる! まずそこがちゃんとしているっていうのが安心ですね。仕事内容も商品を右から左に持っていくだけのシンプルなもの。でもそれをどう楽しくするか、っていうところに面白さがあると思うんです。弊社には絶対こうしなさいっていうマニュアルがないので、営業活動でも商品開発でも、自分のやり方を見つけたらそれをとことんやらせてくれる会社なんです。
わたしの将来の夢は……
自分の企画した商品をヒットさせる! ですね。リアルに言うと、社内に販売促進や商品開発などをメインにした企画部をつくれたらいいなと思いますね。